« お金の現実 | トップページ | 華麗なる騙しのテクニック »

2006年5月31日 (水)

なぜ、占い師は信用されるのか?

489451208409石井裕之著 『なぜ、占い師は信用されるのか? 「コールドリーディング」のすべて』

読みすすめるうちに、いつでも自分の意思を強く持って生きているつもりでも外部からの刺激に左右されて生きている自分というものが浮き彫りになり、恐くなった。

『一瞬で信じ込ませる話術 コールドリーディング』に続き、コールドリーディングの本を読むのは2冊目なので、このテクニックについて大分理解を深めたつもりだ。大変、興味深い。

コールドリーディングとは、初対面の相手に自分があたかも相手のことを知り尽くしているかのように思わせるような話術だ。

そのことにより相手から全幅の信頼を得て、思考や感情を操作することができるという。
占い師や催眠術師が身につけているのがこの話術らしい。
この話術を使うことで、「私はあなたのことをすべて知っている」と思わせ、驚かせ、神秘的な力を信用させる。悪用すれば、マインドコントロールし、騙すこともできる。
石井氏はこの話術により騙される人がいなくなるように、この話術のテクニックを公開することに決めたという。

コールドリーディングのテクニックは非常に現実的だ。
奇跡や神秘など、人知の及ばない世界を闇雲に信じる人にはちょっとがっかりなテクニックでもある。
マスコミで取り沙汰にされる不思議な世界の裏側を知ることができる気持ちで、おもしろおかしく読むこともできる。
「よーし、俺もこのテクニックを身につけて、神秘性を手に入れてやろう」とも思う。

しかし、「なぜ、占い師は信用されるのか?」を語った石井氏のあとがきでの言葉が印象的だ。

「占い師は、いつだって相談者に"興味をもってくれるから"です。」

そう、相手のことを真剣に考えること。
このことが人の信用を得るのだ。
詐欺師は、私を騙すために全力で私のことを考えてくれる。

話し方のテクニックもあるだろう。話の展開の仕方もあるだろう。
自分の意思を他人に伝え、自分の思うとおりに物事を運ぶことは大切なことだ。
そのために人を操作したくなるのも現実だ。
しかし、操作を意識して、人を操作することはできない。

自分のことよりも他人のことを優先するから、相手もこちらの考え方を理解してくれるようになる。

結局はこの本質に行き当たるということだ。
この本質を踏まえて、コールドリーディングのテクニックを手に入れれば、自分と周囲の人に幸運をもたらすことは間違いないのだろう。


続きを読む...





にほんブログ村 本ブログに参加しています。ポチッと応援、お願いします。

人気ブログランキングに参加してます。こちらもどうぞ

|

« お金の現実 | トップページ | 華麗なる騙しのテクニック »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: なぜ、占い師は信用されるのか?:

« お金の現実 | トップページ | 華麗なる騙しのテクニック »