天使になった男
またまたHIDEさん、ご推薦の本を読了しました。
確かに心が動きました。お話の内容に感動するということではなく、「よーし、もう一度頑張ってみよう!」という気持ちになれるという意味で、心が動きました。今の私にとって、非常にタイムリーな本でした。
内容は、事業に失敗し自殺を図る男ポールの前に、レイフと名乗る天使(だと思います)が現れるというお話です。(詳しくはHIDEさんのブログでご確認ください。)
テーマは「恐怖心をいかに克服するか」というものです。小説形式の自己啓発書です。「勇気と目標達成の20の原則」に従って、物語は進行していきます。
恐怖心がいかに人を破滅に追い込むのか、ということわかりやすく説明されており、全体に「恐怖心を克服する」ためのエッセンスがちりばめられています。
その中でも、私の心に一番響いたのは、「恐怖は敵をつくり、勇気は友をつくる」というメッセージです。
恐怖は、自分と違う人を嫌う。いっしょにいて少しでも居心地の悪いと感じる人、自分の考えや意見に疑問をはさむような人を、退けようとするんだ。
そう、いろんなことに恐怖を覚え、不安、憂鬱な気分になっているときは、他人の言うことを全く受け入れることができません。
この話の中でも、ポールが恐怖に包まれている前半部では、どんなにレイフが親切な言葉をかけても、受け入れません。それは腹立たしいくらい、全ての忠告に対してネガティブな反応をしています。素直な気持ちを完全になくし、何の行動も起こすことができなくなってしまっているのです。
しかし恐怖を克服しようと決心した後半部では、問題を乗り越えようとする勇気を持つと同時に、他人の意見にも耳を貸す心の余裕がでて、最後には他人に「助けを求める」という最大の素直さを手に入れています。結局はその素直さが、全てを好転させるのです。
危険を察知する能力は必要だと思います。危機回避により、行動が促進されるのは事実です。しかし、それも過ぎると恐怖に変わります。恐怖はすべての行動を抑制してしまいます。
よく言われることです。恐怖のあまり、何をしてもうまくいかない気になり、何もしないままに破滅する。
生存を危ぶむほどのピンチは、サラリーマンではなかなか経験できないことだとは思います。実際、私もサラリーマンの頃は、生存の危機を感じることはありませんでした。なんだかんだ言っても、責任をとってくれる上司のいるうちは、破滅の危機に見舞われることはありません。(憂鬱は日常茶飯事でしたが...。)
しかし、自分の事業を持つ経営者となると違います。自信がゆらいだ瞬間に、破滅の恐怖に襲われます。
その恐怖をいかに克服し、全ての人を味方にし、問題を乗り越えていくか。そんなヒントが、この本にはつまっています。
うまくいかないとき、追いつめられ過ぎて行動する気力が湧かないとき、この本の出番でしょう。
小説としての感動を求める人にはちょっと物足りないとは思います。
しかし、生命の危機を感じるほどに追いつめられた方にはお奨めの一冊です。
もう一度、頑張ってみよう、あらゆる手を尽くしてみようと思わせてくれる本です。
天使の羽という、粋なプレゼントにも感謝ですね。
こちらもクリックしていただき、有難うございました。ブログ村ビジネスランキング
追記;
先日、野知律子さんの『のち式「経営」クリニック』の書評を書いて、大胆にも著者本人のブログにトラバをしてしまいました。
そしたら、なんとコメントをくれただけでなく、野知さん発行のメルマガとブログで私のブログを紹介してくれたのです。
ビックリしました!
私の大胆不敵な行動と、失礼な書評に腹を立てるどころか、冷静に書評を見てくれる野知さんの太っ腹に敬服しました。
これで、私も「のちファン」の一人になってしまいました。ありがとうございました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
TBありがとうございます。
最近本にハマりだしました。成功本ライブラリの多さにビックリです。
僕も来年に社会人1年生になるので、成功本はもちろんたくさんの本を読みたいと思います!!
また遊びに来ます
投稿: belo | 2005年8月12日 (金) 00時35分
beloさん、はじめまして。
人生の哲学を持つって大切だと思います。
私のように40になるまで、流されて生きないように、いろいろな経験と学習をしてください。
また是非、いらしてください。
それでは
投稿: 成功おたく | 2005年8月12日 (金) 14時04分
TBありがとうございました。
最近再び「天使になった男」の人気が出てきたみたいですね。
今日もローソンに行ったら何気にお勧めコーナーにありました。
投稿: HIDE | 2005年8月13日 (土) 01時46分
HIDEさん、こんばんは。
いつも有難うございます。
こういう本が、流行るということは、人生と真剣に向き合う人が増えてきたということでしょうか。
コンビニでこういった本が売られるということはいいことですよね。
私は、HIDEさんのブログを見ていなかったら、読んでいなかったと思います。
いつも、参考になる本をご紹介いただき有り難いです。今後もよろしくお願いします。
それでは、またお待ちしてます。
投稿: 成功おたく | 2005年8月13日 (土) 22時06分
TBありがとうございます(^-^)
この本、すごくヨカッタですよね~♪
私もTBさせてください~♪
私も本が大好きなので、また、
お互いにTBできれば、うれしいです♪
投稿: ミア | 2005年9月 6日 (火) 09時53分
ミアさん、はじめまして。
コメント有難うございました。
私もちょくちょく、見させてもらいます。
今後もよろしくお願いします。
それでは、またいらしてください。
お待ちしてます。
投稿: 成功おたく | 2005年9月 6日 (火) 17時07分
初めまして、成功おたくさん(HNはこれでいいのでしょうか?)
お礼が遅れて申し訳ないです。
トラックバック、ありがとうございます。
(トラックバックの意味&仕方良く理解出来ていません。トホホ)
「天使になった男」良かったですね。
私はCDショップで見かけて、何となく魅かれて買いました。
成功したいとか出世したいとか言う野心は全くないのですが・・・
迷っている時とか、これから何かを始めようとか、
そう言う時だったので、背中をポン!と押された感じがしました。
自分を信じて進んで行こうと思いました。
おまけの羽根は部屋に飾ってあります。
投稿: @ひめ | 2005年9月14日 (水) 19時47分
@ひめさん、はじめまして。
コメント有難うございます。
最近、金持ちになることだけが「成功」ではないと思い始めています。(決して、裕福になることをあきらめたわけではありませんよ。)
自分らしく生きる。ということが、きっと「成功」の定義だと思ってます。他人の評価に頼らない自分らしさを発見できれば、それはそれで「成功」だと思います。
@ひめさんも、是非、「成功」してください。
それでは、また遊びに来てください。お待ちしてます。
投稿: 成功おたく | 2005年9月15日 (木) 07時55分