億万長者が教える!貧乏生活脱出法!
杉崎仁志著『億万長者が教える!貧乏生活脱出法!―財産形成に特化した成功法を開発!』
杉崎仁志という人の著作、はっきり言ってお奨めではないです。(でも、私は結構好きだったりするのですが...。)
今日はじっくり読みたい大作を読んでいるので、ちょっと前まではまっていた杉崎仁志氏の著作で閑話休題。
杉崎仁志という人、うそ臭い成功法則を書かせたら日本一ではないか、と思える人です。明らかに、本を自分が開発したプログラムの宣伝ツールにしていることが分かる人です。文章は、非常に軽く、お世辞にも表現が上手だとは言えません。
でも何故か読んでしまうんですよ。
ブックオフの100円コーナーでよく見つけてしまうという理由もありますが(ブックオフでよく見かけるということは、結構読んでいる人も多いということですかね)、この人の経歴ですね、これが興味を引くんです。
バブル期に、パーティーイベントの企画会社を学生起業の延長として経営し、一時は成功するが、景気の低迷のあおりを受けて、倒産。5億円もの借金を個人でかかえ、日本中を逃亡する。残飯漁りで食中毒を起こしていた時に、ある寺の住職に助けられる。その住職から、一子相伝と言われる秘伝の成功哲学書『竜宮虎書』の教えを受け、奥義をマスター。その後2年と言う短期間で借金を完済し、億万長者になる。
絵に描いたような成功法則ストーリーじゃないですか。
実は、私はこの人の著作をはじめて読んだ頃は成功法則というものにまったくうとく、「日本にこんなすごい経験をした人がいるんだ!」と思い込み、何冊も本を読んでしまいました。(全部100円でしたが...。)でも、この人のプログラムをやってみたいと思ったことは一度もないのが不思議です。(潜在意識レベルで拒否していたのだと思います。)
その後いろんな成功法則本を読むうちに、この人の論理があらゆる成功法則本の寄せ集めだということが分かってきて、面白半分で読むようになってきました。まあ、この人の経歴がどこまで事実かはどうでもいいのですが、どうやって、この人が金儲けをしたのかには、未だに興味があります。
どうも、競馬投資なる「確実にお金が増やせる新しい競馬の賭け方」というノウハウを売って儲けたようですが、その他いろんなことをやっていると思います。おそらく今時はやりの情報起業の先駆けだったのではないかと思っています。
そういう意味でいうと、お金儲けのセンスは抜群なのでしょうね。うらやましいかぎりです。
真面目に成功哲学を学ぼうと思う方にはお奨めしませんが、話のネタに一冊お読みになるのも面白いと思います。(私は10冊くらい読んでしまいましたが...。)
ちなみにamazonのカスタマーレビューに、『一日3分「夢」実現ノート』の岡崎太郎氏が★4つをつけ、コメントを書き込んでいます。ご参考までに。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
トラックバックありがとうございました。
そうですか~。杉崎さんは、競馬から成功哲学に行きましたか。
「アナタのお金を何倍にします」と言って、お金を集めて運用に失敗したら問題やニュースになるのに、
「その為の情報やノウハウを教えます」だと、後は自己責任ということで、問題にはならないのですね。
オイラもこれからは気をつけます。
投稿: サルえもん | 2005年8月19日 (金) 12時40分
サルえもんさん、はじめまして。
コメント有難うございます。
サルえもんさんのブログの内容だと、株でも儲けたんですかね。
投資系のコンサルタントで復活のきっかけを作ったのでしょうか。
まあ、そんなことはどうでもいいですが、とにかくお金儲けのセンスはすごいですよね。
またお待ちしてます。それでは
投稿: 成功おたく | 2005年8月19日 (金) 21時39分
あの人の本は読んだことあるけど、顔が怖いんだよね、最近、笑顔になったようだけど(作り笑い?)、セミナーとか行ったら取り込まれそうな気がするんだよね(まあ、偏見かもしれないけどね)(^^ゞ
投稿: JJ | 2005年8月19日 (金) 23時22分
JJさん、はじめまして。
コメント有難うございます。
確かに!
写真の顔、怖そうですよね。
本に写真、載せなきゃいいのに、って思います。
笑顔も怖いですよね。
最近は、週末起業の支援をしているようですよ。次から次へと金儲けのネタは尽きないようです。
見習いたいです!
それでは
投稿: 成功おたく | 2005年8月20日 (土) 06時40分
はじめまして!!
プロフィールも見させていただいたんですけど、俺は
最近右脳使っていないような気がします。
右脳を鍛えるDVDとか本とか結構ありますよね。
成功本は確かに参考にもなるけど、
刺激にもなりますね。
俺もどんどん読んでみます。
投稿: KO-HEI@留年起業 | 2005年8月20日 (土) 15時19分
KO-HEIさん、はじめまして。
コメント有難うございます。
右脳を意識的に使うってできるんですかね。
私もいろいろなツールを用いて、訓練していますが、全然実感をもてません。
好きなこと、やりがいを感じることに集中して取り組むと、どうやらいい結果がでるような気がします。
「右脳を使おう」って努力すること自体が、一番無意味なような気がしてきているのですが、どうなんでしょうね。
また、ご意見ください。
お待ちしてます。それでは
投稿: 成功おたく | 2005年8月21日 (日) 07時17分