道は開ける
今朝、頭の中に浮かんだ一言「道は開ける」。
「『道は開ける』を読みなさい」というひらめきにもとづいて、今日の一冊としました。
ここ一週間くらい、自分にとってマイナスだと思えることが次々起こり、かなりへこんでいました。「毎日、毎日あらゆる面で私はどんどん良くなっている!」の呪文をしつこいくらいに繰り返していますが、それでも上手くいかないときはいろいろなショックを受けます。
今日も午前中、ショックな出来事が起こりました。
過ぎてしまえば、些細なことだとわかっていても、自分の希望が全て失われてしまうのではないかという妄想に陥り、全ての意欲を失ってしまいました。(本当に些細なことなのです。受注の取り消しが相次いでいるだけなのです。)
今日の一冊『道は開ける』を手にとりました。本来なら読書をする気分ではありません。新しい知識や考え方を受け入れられる気持ちにはなりません。
やはりこの本は、この気分を救うのに余りある内容です。
この本を一度でも読んだことのある人なら、こんな使い方がおすすめです。(著者自信も、最初に使い方を説明しています。)
まず、全体を時間をかけずにぱらぱらとめくる。
そして、各部ごとに「まとめ」があるので、そこをじっくり読み、意味を考える。
その中で気になるところ(今の気分に合致している箇所になると思います)をピックアップし、本文で確認する。
30分もこの作業に没頭すると、不思議です。気分がプラスに変わっています。次に自分が何をすべきなのかが、はっきりと見えてくるのです。
私の今日の午後は素晴らしいの一言でした。
人生を変えるかもしれない新しい出会いがありました。明るい未来を予見させる出会いです。今日出会った人がいみじくも言っていた一言が鮮明です。
「人がすることの中で、他人に勇気を与えることが最も尊い行為なんだよ」
今日もまた、本に勇気をもらいました。有難うございました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
人がすることの中で、他人に勇気を与えることが最も尊い行為なんだよっていい言葉ですねぇ~。
成功おたくさんの今日の午後がすばらしいときとなって良かったですね!
投稿: イヴォンヌ | 2005年7月21日 (木) 21時06分
イヴォンヌさん、こんばんは。
毎度、コメント有難うございます。
へこんだ後は、必ず素晴らしいことがおきますね。苦しんだだけ、喜びが大きくなります。
素晴らしい出会いが最高のご褒美ですね。
焦らず、頑張ります。
それでは。
投稿: 成功おたく | 2005年7月21日 (木) 23時26分
はじめまして。
私も「道は開ける」読みました。
落ち込みそうになったとき救われるような本です。
問題に対する意識が変わるよい本だと思いました。
投稿: 社長の成功日記 | 2005年7月27日 (水) 21時36分
社長の成功日記さん、はじめまして。
カーネギーの本は非常にベーシックですが、普遍性のある成功法則が書かれていますよね。
一度読めばOKの本ではないので、定期的に繰り返し読むようにしています。
『人を動かす』も、読むたびに新たな発見があります。
それでは、またお待ちしてます。
投稿: 成功おたく | 2005年7月28日 (木) 15時32分
はじめまして。
トラックバックありがとうございました(*^▽^*)
この本、いいですよね♪
私はこれを読んでかなり救われました。
これからも、落ち込んだ時には読み返したいと思います。
それでは、また、遊びにきてください(^ ^*)/
投稿: きあら | 2005年8月24日 (水) 00時57分
きあらさん、はじめまして。
コメント有難うございます。
最近また、悩みが多くなってきたので、この本の出番のような気がします。
いつでも、手元に置いておきたい本ですよね。
それでは、またお待ちしてます。
投稿: 成功おたく | 2005年8月24日 (水) 22時18分