« きっと、よくなる! | トップページ | ソース »

2005年7月31日 (日)

地上最強の商人

4930838908オグ・マンディーノ著・無能唱元訳『地上最強の商人』

7月最後の本はこれですね。
ついに手に入れました『地上最強の商人』。執念ですね!

正直なところ、手にしただけで満足した感がありました。
とにかく、オグ・マンディーノの代表作、この値段というだけで、気持ちが舞い上がってしまいました。
興奮しながらも、このずっしりとした分厚い本をどうやって攻略しようかと迷いながら読み始めました。しかし、第一部の物語と巻物の章は、あっという間に読んでしまいました。さらに、一呼吸おいて読み始めた第二部『実践篇』の方も、気がつくと読了していました。非常に読みやすい本です。

この本はオグ・マンディーノの成功哲学のまさに原点ですね。
特に、オグ・マンディーノがこれ以降に書いた著作は、この本の巻物の有効性を証明するために書かれたものである、ということがよく分かりました。私の場合、オグ・マンディーノの著作をこの一ヵ月間に6冊ほど読み、そして、この本を手にしたことで非常によく分かりました。
巻物の内容を読みながら、それまで読んできた彼の著作の内容がフラッシュバックされてきました。
「このことを言うためにあの本は書かれたのか!」
オグ・マンディーノの本当の教えが頭の中で次々とつながっていくのがわかりました。

この本は、タイトルが示すように営業職の方に絶対お奨めの本です。
「私には売れないのに、なぜ、他の商人には、売ることができるのか?私のつけた値段が、他の商人より高いのだろうか?それにしても、売ろうとして、人の家の戸口に近づいていくときの、この心臓をつかまれるような恐ろしさは、どうしたら克服できるのだろうか?」
この文章を読むだけ、営業職の人は救われるのではないでしょうか。本の中に答えはなくてもいいのです。売れないことのつらさが自分固有のものでないとわかるだけで救われるのではないでしょうか。

結局、何事かを成すためには、「自己統制」が必要だという結論になります。
ここでは、そのことを「良い習慣の奴隷になる」と表現しています。そのために、成功の秘訣の書かれた巻物を10ヵ月間、毎日毎日読み続けなさい、と説いています。そのことにより、思考の習慣が変わり、新しい自分に生まれ変わり、成功に導くための行動が起こせるようになるということです。

この巻物、試しに音読してみました。
不思議な気持ちになりました。気持ちが高揚してくるのです。何かを成し遂げられそうな気持ちになりました。
やっぱり、オグ・マンディーノはスゴイ。
ちょっと騙されたと思って、しばらく音読してみようと思うのは私だけではないはずです。(三日坊主で終わるのも私だけではないと思いますが...)

夢を叶える仕組み「夢Template」発売。こだわりの夢を探しているアナタの期待に全ての面で満足していただける指導書
夢を叶える仕組み「夢Template」発売。
こだわりの夢を探しているアナタの期待に全ての面で満足していただける指導書byスマイルサンタ

今日も応援いただければ有り難いです。人気ブログランキング

こちらもクリックしていただき、有難うございました。ブログ村ビジネスランキング

 

|

« きっと、よくなる! | トップページ | ソース »

コメント

こんばんは。

カミングアウトしますと、私はこの本は読んでいません。

やはり、あまりの値段の高さに嫌気がさしているというのが本音です(^^;

(何せ原書は1000円前後ですので、この本と言うより、この出版社が嫌だったからです・・・良い本ならより安く、より広く世間に紹介しようと言う気がなかったのかと・・・)

でも・・・読んでみたいんですよね。マンディーノファンとしては・・・

投稿: HIDE | 2005年8月 1日 (月) 01時11分

追伸

ブログランキングを見ていて思ったのですが、PING送信されておられないのでしょうか。

ココログの事はわかりませんが、PING打てるとランキングの所に更新情報が表示されるはずなのですが・・・

投稿: HIDE | 2005年8月 1日 (月) 01時59分

HIDEさん、おはようございます。

実は、買ってません。図書館で予約しました。
読んで見て思ったのは、もうそろそろ廉価版が必要なのではないでしょうか。
本当にいい本なので、そろそろ普及版が欲しいですよね。
物語篇だけ、手ごろな値段で出版して欲しいものです。

ところでPING送信の設定をしてみましたが、なんかうまく行かないようです。いろいろ試してみます。
また、お気づきの点があったら教えてください。
それでは

投稿: 成功おたく | 2005年8月 2日 (火) 05時19分

こんばんわ。

オグ・マンディーノって哲学とかの本を
書いている人なんですか?
あたしは十二番目の天使しか読んだ事がないので…

投稿: yu-ko | 2005年8月18日 (木) 22時15分

yu-koさん、こんにちは。

オグ・マンディーノは成功哲学を説く作家です。
著作は全部小説ですが、『十二番目の天使』は、オグ・マンディーノの中でも異色な方だと思います。
どの作品も、感動できること間違いないので、是非、他の著作を読んでみてください。

それでは、失礼します。

投稿: 成功おたく | 2005年8月19日 (金) 10時44分

成功オタクさん、はじめましてmhpceといいます。今日は私のブロブにご訪問ありがとうございます。私の「地上最強の商人」の所にコメントがあり、早速訪問させていただきました。私がオグマンディーノに出会ったのは、中古本の「12番目の天使」が初めてで、現在の所、翻訳された作品で「成功大学」以外は全て読みました。今回、「地上最強の商人」を図書館で借りることができ、(値段が値段なので買うのに躊躇していたので)私も、「地上最強の商人」でオグマンディーノ作品の集大成とも言うべき作品を読み、オグ思想の真髄を見た感じがしました。
オグマンディーノと出会ったおかげで、読書熱も大きくなったのも事実です。
私の読書法は、一気には読まず、じっくりと日にちを掛けて読みたいので、(その分長くその作品の世界に浸れるので)一日20~30ページづつ読み進みます。
今回の書き込みで、成功オタクさんのプロブを拝見しましたが、かなりの読書家のようですね。
私も、ビジネス書は好きで、色々な作品をできるだけ読むようにしていますが成功オタクさんにはとてもかないません。しかし、私も、現在読んでいる作品を中心に過去に読んだ作品もどしどし紹介したいと思いますので、また遊びに来てください。

投稿: mhpce | 2005年9月 1日 (木) 20時48分

mhpceさん、コメント有難うございます。

私の読書は、とにかく一気に読みます。
全体像をつかんで、あとはパラパラと細部を思い出すような読み方をしています。
そのかわり、気に入った本は何度でも読むようにしています。
オグ・マンディーノの本は、くり返し読みたい本ばかりですね。

また、お邪魔します。
それでは。

投稿: 成功おたく | 2005年9月 2日 (金) 16時23分

>やはり、あまりの値段の高さに嫌気がさしているというのが本音です(^^;

まったくそのとおりですね。私も最初はコピーから始めました。

そしてそのコピーでもう5年目です。

でも,その良さがわかって,もう7冊くらい買って,プレゼントしています。高いのか安いのか。読む人次第なんでしょうね。

投稿: 本のソムリエ | 2008年4月18日 (金) 09時43分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 地上最強の商人:

» 行動→言葉→考え(犬飼ターボさん「CHANCE」より) [『よーし!柏木』のもっと幸せ!充実成功!!]
それは、さっきの法則を逆に体験するんだ。考え、言葉、行動という順序を逆さまにして、行動、言葉、考えの順にするんだ。 [続きを読む]

受信: 2005年8月 4日 (木) 07時52分

» 読了:犬飼ターボさん「CHANCE」 [『よーし!柏木』のもっと幸せ!充実成功!!]
箇条書き的に項目を説明されるのが苦手なひとには、おすすめだと思います [続きを読む]

受信: 2005年8月 4日 (木) 07時54分

» 地上最強の商人 [48歳からネット起業へチャレンジ!]
メルマガ1分間書評!【一日一冊:人生の智恵】 http://www.1book-... [続きを読む]

受信: 2005年10月 2日 (日) 16時53分

» 地上最強の商人!! [この世はひとときの思い出でありメルヘンです 仏、霊天上界、光...]
地上最強の商人「12番目の天使」を書いたオグ・マンディーノ氏の著書です。この本買いました。タイトルから儲け話?かなと思ってライブドアPJをして溜めていたライブドアポイントで買ったんですが最初に書かれていた物語をさっと読み進められました。儲け話と言えば儲け話...... [続きを読む]

受信: 2007年4月24日 (火) 18時25分

« きっと、よくなる! | トップページ | ソース »