« 十二番目の天使 | トップページ | 君に成功を贈る »

2005年7月10日 (日)

ミリオネアの遺産

4072442518マーク・フィッシャー著『ミリオネアの遺産』

さあ、出ましたよ。マーク・フィッシャーの待望の新作。出版ほやほや、出たばっかりです。この本を見つけた時の正直な感想です。
「この人まだ、この手の本を書き続けているんだ!」

早速読みました。期待どーりの内容でした。私は満足しました。今までの主張と、全く変わらない内容にいちいち、うなずきながら読んでいました。ちょっとした至福のひと時でした。

お話は単純です。
主人公の若者は年収2万ドルのリムジンの運転手。将来の億万長者を目指して日夜、努力しているのだが、めざましい成果は出ていない。そんなある日、有名な億万長者であるミリオネア氏をお客として乗せる。教えを乞うきっかけを作ろうと思っていたのだが、その日は上手くいかない。しかし、ミリオネア氏が車内に手袋を忘れていったのを見つけ、早速次の日、それを届けに出かける。しかし、邸内にはミリオネア自身はおろか、使用人の一人も居ない。何の障害もなく、家の中に入り込んだ若者が見つけたものは、ミリオネア氏の「遺書」と書かれた60ページにも及ぶ冊子であった。そして、その中にはミリオネア氏の不思議な教えがぎっしりと詰まっていたのである。

話は、ミリオネア氏の「遺書」の内容がほとんどです。何故かミリオネア氏は、若者が尋ねてくることを予測しており、彼本人に宛てて書かれています。相変わらず話は不思議だらけで、ミリオネア氏のその神秘性を強調しています。そして、文章はいつもどおり読むものにやさしく語りかけます。この辺はマーク・フィッシャーのお得意な術です。読む人は、自分の置かれている状況と照らし合わせながら読むので、まさに自分がコーチを受けているような錯覚に陥るのです。

この本も、面白く読める名著だと思います。

しかし、私は思いました。
「20年前と変わらない教えで、まだまだ食えるんだ」と。
ちょっと批判的な意見に聞こえるかも知れませんが、教えの内容はほとんど『成功の掟』と変わっていません。(むしろ『第Ⅱ章ミリオネアの秘密』に近いのですが)
『成功の掟』が書かれたのが、約20年前、そして、『第Ⅱ章』がその9年後、そして、今回のこの本。
この人は億万長者になる哲学を、変わらぬ思想で何年、教え続けるのだろうか?
うらやましいと思う反面、やっぱりこの著者の教えが億万長者になるための原理原則を伝えるものであることに間違いない、ということに確信を得た瞬間でした。

マーク・フィッシャーおたくには、欠かせない一冊になると思いますが、マーク・フィッシャー未経験の方は、やっぱり『成功の掟』から読んで頂きたいと思います。この本は、内容が洗練されてきているせいか、『成功の掟』ほどの鮮烈さ、インパクトがないような気がします。

余談ですが、実は私にも億万長者のメンターがいます。
今年の頭に、声をかけられ、ちょくちょく教えを受けています。普段、日本にいない方なので、なかなかお会いできないのですが。
ちょっと気になる話ではないですか?
この話は小出しにしていきますので、乞うご期待です。

人気ブログランキング、皆さんの応援が本当に有り難いです。

ブログ村ビジネスランキング、1位死守しています!

|

« 十二番目の天使 | トップページ | 君に成功を贈る »

コメント

リンクさせて頂きましたので、またちょくちょく寄せて頂きます。

投稿: HIDE | 2005年7月11日 (月) 03時06分

こんにちは^^
凄いペースで本読まれてるんですねー
速読とか出来るんですか??

成功おたくさんのブログ拝見してたら、すぐにでも読みたい本が、沢山ありました!!

投稿: tankanken | 2005年7月11日 (月) 13時31分

HIDEさん、コメント&トラバありがとうございます。
HIDEさんの書評も大変参考になります。
是非、また遊びに来てください。
それでは

投稿: 成功おたく | 2005年7月11日 (月) 21時20分

tankankenさん、こんばんは。
一日一冊のペースですが、速読はほとんどしていません。(できません)
かなり、しっかり読んでいます。暇なだけです。
読めない日は、以前読んだ本をぺらぺらとめくりながら、書いています。
読みためた本があるので、まだまだ行けると思います。
なるべく、今日読んだ本の紹介をできるように頑張ってみます。
また来てください。それでは

投稿: 成功おたく | 2005年7月11日 (月) 21時24分

こんばんわ、ミリオです。是非、マーク・フィッシャーの本を読んでみたいと思いました。まずは『成功の掟』から読破したいと思います。  今回特に気になった事があります。それはメンターについてです。ちょっと気になるどころがもの凄く気になります。わたしもいつメンターが現れるかといたる所に目をこらし心待ちしております。本や自分の中でのメンターも当然大事なのですが、正直やはり現実に出会いたいです。おそらくまだなんだかんだで自分の中で準備が出来てなく、いつ現れてもいいという状態が出来れば、きっと世の力が僕の所にめぐり合わせてくれると信じています。
毎日楽しく読ませてもらっています。これからも楽しみにしています!それではまた。

投稿: ミリオ | 2005年7月16日 (土) 22時56分

ミリオさん、こんばんは。
メンターの存在、気になるでしょ。
本当に千載一遇の出会いというものがあると思います。

「なんで私のような人間にこんなお話をしてくれるのですか?」と尋ねたことがあります。
「この年になると、懸命に頑張っている人を見つけたら、声をかけ、人脈を分け与えるなどの応援をしてあげることが私の役割だということを認識できるんですよ」と言われました。

なんか、本田健っぽくないですか。
やっぱり、あきらめずに日々頑張っていることが大事だと本気で思いますね。

それでは、ミリオさんも頑張ってください!

投稿: 成功おたく | 2005年7月16日 (土) 23時23分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ミリオネアの遺産:

« 十二番目の天使 | トップページ | 君に成功を贈る »