この世で一番の奇跡
再びオグ・マンディーノですが、「ついに見つけた!」という感じです。これは成功法則愛好者のバイブルと言って過言ではないでしょう。納得の一冊という言葉ではありきたりすぎますが、非常に素晴らしい本でした。この本の存在を今日まで知らなかったことが、私にとっては「この世で一番の奇跡」だと思います。
この本は『地上最強の商人』が存在することを前提に書かれています。私はまだ『地上最強の商人』を読んでいません。しかし、何の問題もありませんでした。
この本はこの本だけで充分な内容を持った本です。
繰り返しで申し訳ないですが、成功を目指す人間にとって必読の書だと断言できます。
相変わらず本の内容は紹介しませんが、私の心に残った文章をいくつか。
わたしたちはチャンスをものにすることを恐れ、未知の企てや領域にあえて踏みこんでいくことを怖がっている、と彼は語った。向上心をもって未来に賭けるひと握りの人たちでさえ、以前の生活がどんなにわびしくても、慣れ親しんだ安全性の子宮に逃げ帰りたいというどうしようもない衝動とたえず戦っていなければならないと。
新しいチャレンジに踏ん切りがつかず、おどおどし、以前の暮らしに思いを馳せるのは私個人の問題だと思い、自信の成功者としての資質に疑いを持っていました。
なんと勇気の出る一文でしょうか!
わしらが不幸なのは、自分を敬う気持ちを失ってしまったからです。わしらはもはや、自分がかけがいのない奇跡であること、神の特別の創造物であることを信じていないのです。わしらはみな、番号やパンチ・カードで処理されるただの家畜になりさがってしまったのです。
成功者の多くが「神がかり」的なことを口にします。自分が何かに見守られている、大きな力で導かれているという考え方に私も疑いを持っていません。(船井幸雄氏いうところのサムシング・グレートの存在です。)
この本もまさに、そういったことをテーマにした本です。自分の存在自体が「世界で一番の奇跡」だと言うこの本は、究極のアファメーションを与えてくれる本であることに間違いありません。
1970年代にはアメリカではすでにこういった考え方が受け入れられていたというのが、私にとってはまた驚きでした。日本でこういった考え方、世間で言うところの当たり前の人生が個人の生き方として本当に幸せなのか、と言う疑問がクローズアップされているのは、まだまだ最近のような気がします。
精神的な分野(一般庶民の哲学に対する認識)では、まだまだ日本はアメリカに20年以上遅れているという意見にうなずける気がしました。
こうなってくると、いよいよ『地上最強の商人』をなんとしても手に入れたいところですね!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
地上最強の商人いいですよ。
特に第二の巻物。
この世で一番の奇跡も素敵です。
オグ・マンディーノとても好きですね。
明日への力が湧いてきます。
投稿: バルーン | 2005年7月16日 (土) 23時43分
はじめまして、ロッキーです☆
トラックバック、ありがとうございました!
オグ・マンディーノ大好きです。
「この世で一番の奇跡」、これよりスゴイ本あるんだろうか?と思いました。
読んだ方はみんな気づくでしょう。
「自分こそ、この世で一番の奇跡である」ということを・・・
これからもよろしくお願いします♪
投稿: ロッキー☆ | 2005年7月17日 (日) 08時05分
バルーンさん、こんにちは。
コメントありがとうございました。
今、オグ・マンディーノにはまっています。
しばらく、マイブームは続きそうです。
『地上最強の商人』なんとしてでも手に入れたいです。
頑張ります。
それでは、またよろしくお願いします。
投稿: 成功おたく | 2005年7月18日 (月) 12時25分
ロッキー☆さん、こんにちは。
コメントありがとうございました。
本当に素晴らしい本だと思います。
この本に出会えたことを感謝しています。
今後もいろいろ教えてください。
それでは
投稿: 成功おたく | 2005年7月18日 (月) 12時27分
はじめまして、EMAです。
TBありがとうございました。
オグは私の大好きな作家でもあり、とても
感銘を受けた作品でもありました。
同じように感銘を受けた人と、こうして知り合えたことも
とても嬉しいです。
投稿: EMA | 2005年7月19日 (火) 03時05分
EMAさん、おはようございます。
オグ・マンディーノに感銘を受ける人には、「成功者の種子」があると勝手に思っています。
何か不思議な魅力のある著作の数々、貴重な出会いを大切にして生きたいと思います。
それでは、今後ともよろしくお願いします。
投稿: 成功おたく | 2005年7月19日 (火) 05時40分
はじめまして(^^)
ブログへの書き込み、TBありがとうございます。良いものを純粋に共有出来ることっていいですね。
良書は大好きです。
これを機会に、良き交流お願いします。
神戸より!
投稿: 牛 | 2005年8月 6日 (土) 05時22分
牛さん、はじめまして。
コメント有難うございました。
豊かな人脈とそこから得られる豊富な情報。
これが、一番の宝ですね。
今後もよろしくお願いします。
また、お待ちしています。それでは。
投稿: 成功おたく | 2005年8月 6日 (土) 08時53分
はじめまして
TBありがとうございました。
オグの本には初めて出会いました。
身震いしましたね!最後の章は・・・
「神の覚え書き」を現在白い紙に書き写しています。
今後も楽しいBLOG、拝見させていただきます。
投稿: だいちゃん | 2005年8月20日 (土) 16時26分
だいちゃんさん、はじめまして。
コメント有難うございます。
私も、オグ・マンディーノに出会って、まだ2ヶ月です。しかし、もう10冊くらいは読んでしまいました。
すっかり、はまりますよね。
どの本も、感動的なのがスゴイと思います。
私は『地上最強の商人』の巻物をすべて、書き写してしまいました。
書き写しただけで、成功に導かれているような気がしています。もうすっかり、写経気分です。
おそらく、全作品読破するでしょうね。
それでは、またお待ちしてます。
投稿: 成功おたく | 2005年8月21日 (日) 07時22分
トラックバックありがとうございました。「この世で一番の奇跡」は、単なる成功ノウハウという枠を超えて、人が幸福になるための基本的なこころの持ち方を教えてくれた本です。この種類の本で泣いてしまったのは初めてでした。
ブログ拝見しました。読んでいると元気になります。これからもよろしくお願いします!
投稿: 「まじめ書店」 | 2005年8月21日 (日) 09時20分
まじめ書店さん、はじめまして。
コメント有難うございます。
オグ・マンディーノに出会って以来、私の読書の傾向が変わってきたのを感じます。
オグ・マンディーノに人生の深さ、素晴らしさを教えてもらっています。
今後もよろしくお願いします。
それでは
投稿: 成功おたく | 2005年8月21日 (日) 15時45分
TB有難うございます。
「12番目の天使」でオグ・マンディーノと出会いました。
本当、感動しますし、やる気が出る本ですね。
投稿: bucephalus | 2005年8月22日 (月) 01時17分
bucephalusさん、はじめまして。
コメント有難うございます。
新たな感動を求めて、オグ・マンディーノ、まだまだ読みます。
是非、またいらしてください。
お待ちしてます。それでは
投稿: 成功おたく | 2005年8月22日 (月) 14時35分