« いまはダメでも、きっとうまくいく。 | トップページ | なぜ春はこない? »

2005年6月 6日 (月)

大金持ちになる人の考え方

4478732167デイヴィッド・J・シュワルツ著『大金持ちになる人の考え方』

いいタイトルですよねぇ。この本の背文字を見つけた瞬間、手にとらずにいられませんでした。しかし、「大金持ちになる...」という胡散臭いタイトルとは裏腹に、人生にとって最も大切なことはなんだろうかという気づきを与えてくれる誠実な内容の素晴らしい本でした。

「いやなことを先延ばしにすると重荷になる」
この何気ない言葉が、心にしみわたりました。自分を追い立てるような一見ネガティブな言葉ですが、成功への行動を駆り立ててくれる強力な言葉です。

成功を成し遂げるためには勇気が絶対に必要だ。
過去失敗したことや、簡単に他人の賛同を得られないことに対して、人は苦手意識に支配される。しかし、行動を起こせば、その結果が思い通りになっても、ならなくても次のステージに進むことができる。
人生は結果じゃない。過程が重要だ、死ぬまでの過ごし方が大切なんだ。
その過程を楽しむことができるか、できないかで人の幸福感は大きく変わる。

目指すものがあり、それに対して努力している自分が一番美しい。

頑張っている自分、努力している自分、ひたむきな自分。これが愛すべき自分の姿だ。
目指すものがない自分、あきらめている自分、こんな自分を愛することなんてできない。
自分の中の信念を貫くもの、それは自分を愛することしかないのだ。
自分が大切で、自分を好きで、自分を信じれる者が人生の成功者である。

なんて、非常にシリアスな気分にひたれる本です。どっぷり使って、酔いまくってください。(あー、今日も私はしあわせだぁ...)

|

« いまはダメでも、きっとうまくいく。 | トップページ | なぜ春はこない? »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大金持ちになる人の考え方:

» 「仕事の牢獄」にしがみつこうとする5種類の言い訳 [パズルと迷路で最強の塾をつくる!]
今日はちょっと軽い息抜き(私の)で むかしむかし読んだ本の中でいいこといってるなあ〜 というのを書かせてください。 お仕事でお忙しい方は今日はパスしていただいても結構です(笑) 本のタイトルはまあ、おいといて 著者はデイヴィッド・J・シュワルツ... [続きを読む]

受信: 2005年8月22日 (月) 20時25分

« いまはダメでも、きっとうまくいく。 | トップページ | なぜ春はこない? »